カテゴリー
NEWS&TOPICS 横浜市

横浜港に行くなら、大さん橋接岸のクルーズ客船のチェックを!

横浜港に外洋航路の大型客船が接岸するのが大さん橋。そして「にっぽん丸」(商船三井客船)、「飛鳥Ⅱ(郵船クルーズ)という日本を代表するクルーズ船もたびたび接岸。横浜港に行くなら、まずは入出港のスケジュールを確認を。

カテゴリー
イベント 横浜市

三溪園『観月会』|横浜市

2019年9月12日(木)~9月16日(月・祝)日没~21:00(入園は20:30まで)、神奈川県横浜市の三溪園で『観月会』が行なわれます。三重塔などの古建築をライトアップが行なわれる。日替わりで音楽や舞踊も実施。通常の入園料のみで観覧できる。2019年は9月13日(金)が仲秋の名月。

カテゴリー
イベント 横須賀市 花火

よこすか開国花火大会|横須賀市|2023

2019年8月3日(土)19:15~19:45、神奈川県横須賀市のうみかぜ公園・三笠公園で『よこすか開国花火大会』を開催。ペリー来航150周年という歴史の節目の2003年にスタートした「よこすか開国祭」。花火大会は海上の3ヶ所から打ち上げられるダイナミックなもの。荒天の場合は中止(順延はありません)。

カテゴリー
イベント 川崎市

第24回川崎大師風鈴市|川崎市|2019

2019年7月17日(水)~7月21日(日)10:00~18:00(20日は20:00まで)、神奈川県川崎市の川崎大師境内特設会場(大山門横静嘉堂石庭前広場)で『第24回川崎大師風鈴市』が開催されます。夏の風物詩、川崎大師風鈴市。47都道府県から 900種3万個の風鈴が川崎大師の境内に勢揃いします。

カテゴリー
イベント 横須賀市

横須賀しょうぶ園『花しょうぶまつり』|2023

2023年6月1日(木)~6月30日(金)9:00~19:00、神奈川県横須賀市の横須賀しょうぶ園で『花しょうぶまつり』を開催。総面積3.8ha、412種14万株というハナショウブが開花し、例年は、6月中旬頃が見頃となります。6月3日(土)~6月25日(日)の間は、京急汐入駅〜しょうぶ園の直行バスも運行。

カテゴリー
イベント 横浜市

第28回大岡川桜まつり|2020

2020年3月21日(土)~4月12日(日)=ボンボリ点灯、メインイベント4月4日(土)〜4月5日(日)、横浜市中区・南区で『第28回大岡川桜まつり』が開催されます。京浜急行線の黄金町駅〜日の出町駅間に沿った大岡川(太田橋〜宮川橋)と沿線商店街、福富町西公園で、桜の開花に合わせて様々なイベントが行なわれます。

カテゴリー
イベント 横浜市

三溪園『桜めぐり』|2023

2023年3月25日(土)~4月4日(火)、横浜市の三溪園で『桜めぐり』が開催されます。三溪園園内の桜が一斉に咲き誇るこの時期に合わせ、外苑では開園時間を延長(20:30まで入園可能、閉園は21:00)。旧燈明寺三重塔などのライトアップに加え、大池周辺の桜をライトアップ。

カテゴリー
三浦市 見る

馬の背洞門

三浦半島南端の島、城ヶ島の南側に広がるテラス状の岩礁地帯にある高さ8m、横6m、厚さ2mの海食洞が馬の背洞門。城ヶ島灯台や商店街のある島の西部から台地上に上がり、尾根沿いに洞門横に下るルート、海岸の岩畳の上を歩くルート(高波時は歩行できません)、さらに県立城ヶ島公園の駐車場からのルートが用意されています。

カテゴリー
三浦市 見る

城ヶ島灯台

三浦半島の最南端、三崎港と城ヶ島大橋で結ばれる城ヶ島の西の高台に建つのが、城ヶ島灯台。日本で5番目に点灯した西洋式灯台で、初代の灯台は、フランス人技師ヴェルニーの設計で、明治3年初点灯。現在の灯台は昭和2年の再建で、灯高11.5m。内部の見学はできませんが、標高30mほどの高台に建つので基部からの眺めも抜群。

カテゴリー
三浦市 見る

剱埼灯台

三浦半島の南端(神奈川県三浦市)、相模湾に突き出した岬が剱崎(つるぎざき)で、岩礁が連なる岬の高台には、剱埼灯台が建っています。灯台は幕末の慶応2年(1866年)、アメリカ、イギリス、フランス、オランダの4ヶ国と結んだ江戸条約によって江戸幕府が建設を約束した8ヶ所の灯台の一つ。

カテゴリー
イベント 三浦市

第19回三浦海岸桜まつり|三浦市|2023

2023年2月5日(日)〜3月5日(日)、神奈川県三浦市で『第19回三浦海岸桜まつり』が開催されます。京急三浦海岸駅から小松公園周辺まで線路沿いに約1000本の河津桜が植栽され、一足早く、河津桜と菜の花が咲き競います。桜の開花状況により期間の延長あり。

カテゴリー
イベント 横浜市

横浜中華街『2023春節燈花』

2022年11月1日(火)~2023年2月5日(日)、横浜中華街で『春節燈火』が行なわれます。中国では旧暦の正月を、春節と呼び盛大に祝う風習があります。『春節燈火』は横浜中華街で春節を祝う恒例イベント。爆竹が豪快に鳴り響き、シンバルや太鼓、銅鑼の音とともに新年を祝う中国獅子や龍が舞います。

カテゴリー
イベント 横須賀市

田浦梅林まつり|横須賀市|2023

2023年2月10日(金)〜3月5日(日)、神奈川県横須賀市で『田浦梅林まつり』が開催。田浦梅林(田浦梅の里)は、昭和9年、皇太子殿下(後の平成天皇)のご生誕を記念して、地元有志により大六天神を中心として700本の梅を植樹したことに始まる梅林。田浦梅林の梅の花は例年2月中旬〜3月中旬が見頃。

カテゴリー
横浜市 見る

横浜港シンボルタワー

横浜市中区、本牧ふ頭(ほんもくふとう)のD突堤先端に建つ、高さ48mの灯台(正しくは船舶通航信号所)が横浜港シンボルタワー。近代的なデザインの白亜の塔は、本牧のシンボル的存在になっています。横浜港と東京湾との境に位置し、横浜港へ入港する船に対して本牧船舶通航信号所から送信する信号所としての役割と、展望塔を兼ねています。

カテゴリー
横浜市 見る

横浜ベイブリッジ

首都高速湾岸線、国道357号の本牧ふ頭A突堤(横浜市中区)から大黒ふ頭(鶴見区)に架かる全長860mのトラス斜張橋(吊橋)、横浜ベイブリッジ。平成元年9月27日に開通、塔高172m、ダブルデッキ形式の優美なプロポーションは、横浜のランドマークです。上層部は首都高速湾岸線で、下層部は国道357号となっています。

カテゴリー
横浜市 見る

横浜マリンタワー

横浜開港100年を記念して昭和36年に建設された、港町・横浜のシンボル、横浜マリンタワー。建設当時は灯台の役目も担い、地上106mの世界一高い灯台として、ギネスブックにも登録。開港150周年を記念して平成21年にリニューアル。高さ91m、29階・30階部分の展望フロアからは、横浜港などが一望の大展望を得ることができます。

カテゴリー
NEWS&TOPICS 横浜市

横浜大さん橋 3月上旬と10月上旬にダイヤモンド富士

横浜港周辺では毎年3月9日〜10日と10月3日~4日にダイヤモンド富士を眺めることができます。大黒ふ頭、横浜ランドマークタワーなどと並んで、横浜大さん橋(横浜港大さん橋国際客船ターミナル)もダイヤモンド富士を眺望するスポット。ちょうど、横浜赤レンガ倉庫の上に富士山という構図なので、横浜赤レンガ倉庫とのコラボも可能です。

カテゴリー
NEWS&TOPICS 横浜市

横浜みなとみらい21 3月上旬と10月上旬にダイヤモンド富士

横浜駅から横浜港周辺では、例年3月上旬と、10月上旬に富士山に日が沈むダイヤモンド富士を撮影することができます。日本で2番目に高い超高層ビル(296m)の横浜ランドマークタワーなど横浜みなとみらい21地区では3月8日〜10日頃、10月2日〜4日頃(閏年など、年によって変わります)。

モバイルバージョンを終了