カテゴリー
イベント 市原市

高瀧神社『春季例祭』(花嫁祭り)|2024

2024年4月21日(日)、千葉県市原市の高瀧神社で『春季例祭』が行なわれます。通称「花嫁祭り」といわれ、氏子宅に嫁に来た人が花嫁衣裳で氏神様に結婚の報告をするとともに、子宝祈願・家内安全を祈願する祭礼。高瀧神社は、子授けの神様としても知られています。花嫁行列13:30~、併せて稚児行列も実施。

カテゴリー
NEWS&TOPICS 大多喜町 市原市

小湊鐡道沿線菜の花 見頃に!

五井駅(千葉県市原市)と上総中野駅(大多喜町)を結ぶ小湊鐡道(39.1km)。沿線10ヶ所以上で地域住民、福祉団体、環境保全団体、文化団体などが、植栽している菜の花が、3月中旬〜4月中旬に見頃を迎えます。とくに有名なのが養老渓谷駅から徒歩10分の石神の菜の花畑(市原市石神227周辺)。

カテゴリー
NEWS&TOPICS 大多喜町 市原市

小湊鐵道 里山トロッコ、運転中!

2015年11月15日に運行を開始した小湊鐵道(本社:千葉県市原市)の里山トロッコ。上総牛久駅〜養老渓谷駅間を1時間ほどかけてのんびりと走ります。全車自由席ですが、乗車にあたっては乗車券のほかに「トロッコ整理券」(Webまたは電話予約)が必要です。上総牛久駅へは内房線五井駅(東京駅から快速が直通)から小湊鐵道を利用。

カテゴリー
イベント 市原市

第10回上総いちはら国府祭り|2023

2023年9月30日(土)~10月1日(日)、千葉県市原市で『第10回上総いちはら国府祭り』が開催されます。律令時代に上総国(かすざのくに=千葉県の中央部)の国府があったのは、千葉県市川市の国府台とされ、市川市には聖武天皇の詔(みことのり)で建てられたという国分寺、国分尼寺の跡も判明しています。そんな市原市の歴史を背景に、繰り広げられる『上総いちはら国府祭り』です。

カテゴリー
イベント 市原市

小湊鐵道『里山トロッコ列車』運行

里山の四季を肌で感じることができるトロッコ列車を小湊鉄道が上総牛久駅~養老渓谷駅間に運行。客車を牽引する機関車は、小湊鐵道で実際に走っていたものを復元したもので、動力はクリーンディーゼルエンジンを搭載しています。客車は4両編成で、うち2両は窓を取り去り、里山の風を肌で感じることができる仕組み。

カテゴリー
イベント 市原市

房総の絶景紅葉スポット 梅ヶ瀬渓谷|市原市

市原市にある梅ヶ瀬渓谷は養老川支流・梅ヶ瀬川の渓谷で、両岸には梅ヶ瀬層と呼ばれる高さ30m~50mの浸食崖が続いています。九州高鍋藩(宮崎県)出身の教育者・日高誠実がこの地に隠棲したのち渓谷沿いに400株の梅を植え、梅ヶ瀬書堂を開校したため、梅ヶ瀬の名があります。紅葉シーズンには渓谷が赤く染まるほどの絶景が。

カテゴリー
イベント 市原市

いちはらクオードの森『森のイルミネーション2023』

2023年11月18日(土)〜12月27日(水)17:00〜20:00(土・日曜、祝日は17:00〜20:30)、いちはらクオードの森で『森のイルミネーション2023』を開催。「いちはらクオードの森」は、市原市の市民の森がネーミングライツでの愛称で、散策コース、キャンプ場、菖蒲園、あじさい園などがあります。

カテゴリー
市原市 見る

小湊鐵道飯給駅

市原市飯給にある小湊鐵道線の1日平均乗車人員6名という無人駅ですが、春には菜の花と桜が咲き、多くのカメラマン、鉄道ファンの集まるスポットになっています。「世界一大きなトイレ」も駅前に設置されています。

カテゴリー
市原市 見る

上総国分尼寺跡

741(天平13)年、聖武天皇の詔により、国家鎮護のために諸国に建立された国分尼寺(法華滅罪之寺)のひとつ。諸国に建立された初期の国分尼寺としては最大規模を誇っています。回廊など一部の建物が復元されるほか、金堂の基壇なども復元。ガイダンス施設として上総国分尼寺跡展示館があり、展示館の開館時間のみ見学が可能となっています。

カテゴリー
市原市 見る

上総国分寺跡

741(天平13)年、聖武天皇の詔により、国家鎮護のために諸国に建立された国分寺(金光明四天王護国之寺)のひとつ。国庁とともに上総国の最大の建築物で、中門、金堂、講堂が南北に一直線に並び、中門左右から出た回廊が金堂に達し、回廊で囲まれた方形の区画の東側に塔が建つ大官大寺式の伽藍配置だったことが判明しています。

カテゴリー
市原市 見る

上総国分寺

前身は、741(天平13)年、聖武天皇の詔により、国家鎮護のために諸国に建立された国分寺(金光明四天王護国之寺)。往時の上総国分寺は伝承では平将門(たいらのまさかど)の乱で焼亡し、室町時代までに荒廃。現在の国分寺は、元禄年間(1688年〜1704年)に僧快応が再興した真言宗豊山派の寺です。

カテゴリー
市原市 見る

史跡上総国分尼寺跡展示館

市原市役所周辺の台地は古代の上総国(かずさのくに)の政治、文化の中心地。741(天平13)年、聖武天皇の詔によって全国に造営された国分寺(金光明四天王護国之寺)と国分尼寺(法華滅罪之寺)は、現在の市役所周辺で遺構が発見されています。その遺物を展示しするのが上総国分尼寺跡の復元建築のビジターセンターにもなっています。

カテゴリー
イベント 市原市

市原市菊花展(上総国分尼寺跡回廊)|2023

2023年11月1日(水)~11月23日(木・祝)、千葉県市原市で『市原市菊花展(上総国分尼寺跡回廊)』を開催。市原市は、県内でも菊の愛好者が多いことで知られています。市原市歴史的文化遺産の上総国分尼寺跡で、盆養、子盆養、盆栽懸崖、ダルマ作り、福助作り、切花、小中菊全般など、約500点の作品が展示されます。

カテゴリー
イベント 市原市

高瀧神社秋季例大祭|市原市|2019

市原市の高滝ダムの近くに鎮座する高瀧神社の秋季大祭は、喧嘩祭りとも呼ばれ、流鏑馬(やぶさめ)や神輿の渡御などが行なわれます。4月中酉日の春季例大祭は、花嫁祭りとして知られますが、10月中酉日に斎行される秋季例大祭は、喧嘩祭りとして有名です。

カテゴリー
パワースポット 市原市 見る

高瀧神社

千葉県屈指のパワースポットが市原市にある高瀧神社。高瀧神社の創建年代は不詳ですが、9世紀の記録である『日本三代実録』に記載のある古社。社伝によれば7世紀の創建。春季例大祭(4月)の花嫁まつり、秋季例大祭(10月)の流鏑馬、神輿の渡御は有名です。

カテゴリー
イベント 市原市

いちはらいーでんいーでん収穫まつり|市原市|2019

2019年10月19日(土)9:00〜15:00、市原市で『いちはらいーでんいーでん収穫まつり』を開催。市原市の『いーでんいーでん収穫まつり』は、食育の推進、市原産の安全・安心な農産物の販売・PR、地域伝統の「ふるさとの味」のPR、消費者との交流を目的として市原市農業センター芝生広場で開催される収穫祭です。

カテゴリー
イベント 市原市

牛久八坂祭|2019

2019年7月26日(金)~7月27日(土)、千葉県市原市で『牛久八坂祭』が開催されます。千葉県市原市牛久の牛久商店街が大いに盛り上がる祭り。江戸時代末期から続く八坂神社の祭礼で、牛久の上宿・中宿・下宿地区に伝承されているお囃子『牛久ばやし』(市原市の民俗無形文化財)も奏でられます。

カテゴリー
イベント 市原市

「いちはらクオードの森」(市民の森)で花菖蒲&アジサイ開花|市原市

散策コース、キャンプ場、菖蒲園、あじさい園などのある「いちはらクオードの森」(市民の森)。
5月下旬~6月中旬頃には花菖蒲が見頃を迎えます。

モバイルバージョンを終了