天正元年(1573年)に本郷に築かれた冨士大権現(神仏習合時代の名称)が、加賀藩上屋敷の敷地となったため、寛永5年(1628年)頃、日光御成道沿いの現社地に遷座したのが駒込富士神社。本殿は大きな富士塚の頂きに鎮座しています。駒込富士の斜面にはわざわざ富士山から運んだ溶岩が配されています。
タグ: 富士山信仰
平安時代初めの808(大同3)年、富士宮の富士山本宮浅間大社の分霊を勧請して創建したという古社。1180(治承4)年には源頼朝が東六郎胤頼を使者に武運長久を祈願しています。1187(文治3)年には富士山の形に盛土を行ない、富士登山同様に3方向から参道を延ばし、東京湾を隔てて富士山と向かい合うように社殿を建立しています。
2019年7月14日(日)~7月15日(月)、千葉市の稲毛浅間神社で『大祭(夏の大祭)』。千葉市稲毛区にあり「いなげのせんげんさま」として呼び親しまれている稲毛浅間神社の『大祭』が齋行されます。