市川市民納涼花火大会
毎年8月第1土曜に行われる、江戸川区の『江戸川区花火大会』と同時開催の花火大会が、『市川市民納涼花火大会』。江戸川を挟んでその両岸で行なわれる花火大会で、江戸川区が90万人、市川市が50万人ほどで、毎年全国トップクラスの…
毎年8月第1土曜に行われる、江戸川区の『江戸川区花火大会』と同時開催の花火大会が、『市川市民納涼花火大会』。江戸川を挟んでその両岸で行なわれる花火大会で、江戸川区が90万人、市川市が50万人ほどで、毎年全国トップクラスの…
2016年の『第53回館山観光まつり館山湾花火大会』は台風5号の影響で8月10日(水)に延期されています。 強風と高波で8月10日に延期されました 延期の理由は以下の通りです。 (1) 強風(概ね10メートル以上)が一定…
東京駅3Dプロジェクションマッピングなどを手掛けたクリエイティブ集団「NAKED」と「アクアパーク品川」のコラボレーション第3弾。「花火」をテーマに、日本の玄関口としての機能も拡大する品川の立地から訪日外国人旅行者も意識…
【2019年から2年間開催を休止】 横浜市鶴見区で行なわれる『鶴見川サマーフェスティバル』の一環として開催の花火大会。2016年は30回目記念大会で、同時に鶴見区区制90周年記念の大会です。
水族館・遊園地・ショッピングモール・レストラン・ホテル・マリーナ等を含む複合型海洋レジャー施設「横浜・八景島シーパラダイス」。花火と音楽がコラボしたシーパラダイスのオリジナル花火ショー『花火シンフォニア』が開催されます。
2019年7月27日(土)、『第42回隅田川花火大会』が開催されます。関東で花火大会といえば真っ先に思い浮かべるのが『隅田川花火大会』。テレビ東京がアサヒビールスペシャルと銘打って、独占生中継。言問橋上流の第1会場、厩橋…
横浜港のシンボルでもある山下公園の沖合から2日連続で打ちあがる花火大会。オールドファンには昭和31年から開催されてきた『横浜国際花火大会』を彷彿させる花火大会になっています。メインの観賞場所は山下公園の周辺。
横浜ベイサイドのシンボル的なエリアにもなっている「みなとみらい21」地区。その沖合の海上を会場に、臨港パークの芝生やカップヌードルミュージアムパークの芝生を見物席にする横浜らしい花火大会が『神奈川新聞花火大会』。
2019年8月3日(土)19:15~20:30、『エキサイティング花火2019 第44回江戸川区花火大会』が開催されます。東京都江戸川区と千葉県市川市で同時開催する大規模な花火大会。オープニングは、恒例の5秒で1000発…
勝浦漁港を舞台に、間近での水中花火、勝浦漁港内に響きわたる音楽花火など2000発が楽しめる花火大会。 JR勝浦駅南口から徒歩5分で会場ですが、周辺に宿を取ってのんびり楽しむのがおすすめ。
君津市の亀山湖畔公園で行なわれる湖上祭と花火大会。尺玉やスターマイン、ゴールデンカーテン、早打ち、亀山大滝、仕掛けなど5000発が打ち上げられます。
2019年7月31日(水)、『第52回ふなばし市民まつり船橋港親水公園花火大会』を開催。『第52回ふなばし市民まつり』のフィナーレを飾る花火大会。ららぽーとTOKYO-BAYの西側にある船溜まり、船橋港親水公園、船橋漁港…
2019年8月3日(土)、『幕張ビーチ花火フェスタ2019・第41回千葉市民花火大会』を開催。幕張海浜公園を会場に、音楽花火や海上花火など1時間に2万3000発の花火が打ち上がるビッグイベント。
2019年8月16日(金)20:15~20:45、鴨川市で「鴨川市納涼花火小湊大会』を開催。蓮聖人誕生の地である天津小湊(あまつこみなと/千葉県鴨川市小湊)で行なわれる花火大会。鯛の浦遊覧船の発着する小湊漁港が会場です。…
大日本水産会などが選定の「日本の渚百選」のひとつ、前原・横渚海岸。渚に沿って全長1kmにも渡って遊歩道「海浜プロムナード」が整備されています。 そんな前原・横渚海岸を舞台に、スターマインや水中花火など、1万発の花火が打ち…
2019年7月13日(土)〜7月15日(月・祝)、南房総市で『第55回南房総白浜海女まつり』が開催されます。南房総南端の白浜、野島埼灯台前公園広場が会場となるビッグイベントです。 『白浜海女まつり』は昭和39年に第1回を…