1260(文応元)年、日蓮聖人に帰依した八幡庄若宮に住む領主・富木常忍(ときつねのぶ=日常聖人)は、自らの館に法華寺を建て、さらに中山の太田乗明公も本妙寺を建て、この両寺をあわせたのが法華経寺(ほけきょうじ)。市川市には113の寺院と59の神社がありますが初詣で賑わう筆頭は、この中山法華経寺です。
1月1日〜3日は『新年特別祈祷会・鬼子母神大祭』
境内には、寺院伽藍として国内に唯一現存する国の重要文化財・比翼入母屋造りの祖師堂や五重塔をはじめ、たくさんの重要文化財が残されています。
大晦日には、23:45〜『除夜の鐘祈祷会』が行なわれ、除夜の鐘を撞くことができます(先着1000名)。
また、三が日の10:30と13:30に、『新年特別祈祷会・鬼子母神大祭』が行なわれます。
1月8日・18日・28日の10:30・13:30には『子育大祭』も。
大本山中山法華経寺|市川市 | |
所在地 | 千葉県市川市中山2-10-1 |
電車・バスで | JR総武線下総中山駅から徒歩8分。または京成中山駅から徒歩5分 |
ドライブで | 京葉道路市川IC、京葉道路原木IC、首都高湾岸線千鳥町ICを利用 |
問い合わせ | 大本山中山法華経寺 TEL:047-334-3433 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |