死ぬまでに見たい千葉の絶景! 江川海岸の海中電柱

「死ぬまでに見たい千葉の絶景」、あるいは「日本のウユニ塩湖」、はたまた、宮崎アニメ『千と千尋の神隠し』に登場の海中電柱といわれているのが、潮干狩りで有名な千葉県木更津市の江川海岸。潮干狩りの漁協駐車場(江川漁協潮干狩第1料金所・第2料金所)の海岸から沖合にかけて、海中に電柱が並んでいるという超奇観が!
 

「今しか見ることができない奇観」として大ブレイク!

江川海岸

千葉で目下ブレイクしている観光スポットといえば濃溝の滝(君津市)。こちらは、3月と9月に行けば、洞門に太陽が指してハート型が現れるとSNSで大ブレイク。今やツアー客が団体バスで訪れ人気スポットに(2016年の紅葉シーズンの土曜日には1日120台ものツアーバスが訪れました)。

ツアーバスが訪れることはありませんが、カメラマンが場所取りをするほどの人気の海岸が江川海岸です。
人気の理由は、東京湾という便利な立地にありながら、沖合に向かって電柱が並んでいるという奇観を目にできるから。
しかも満潮になると、「海中電柱」という不思議な光景が出現。

なぜ、海中に電柱がという素朴な疑問については、
「もともと、沖合にアサリ密漁の監視所があり、その監視所に電気を送るための送電用の電柱が遠浅の海岸線に立てられました」
というのが木更津市観光振興課の解説。
この監視小屋、現在は使われていないとのことで、電柱も将来的には撤去の可能性が大。
それゆえ、「今しか見ることができない奇観」として、カメラマン氏などが足繁くやってくるという場所に。
以前には金田海岸などにもありましたが、現役をリタイアしてやはり撤去されたのです。

江川海岸

「日本のウユニ塩湖」といういわえれるような「天空の鏡」現象も

そして江川海岸の海中電柱には、もうひとつ、人気の秘密が。
それは、「日本のウユニ塩湖」という代名詞がつくような光景が展開するから。

ウユニ(Uyuni)は、ボリビアの西部にある町。ここにある広大な塩原、ウユニ塩原(Salar de Uyuni)は、乾期(7月頃〜10月頃)には単なる真っ白な塩原ですが雨期になると浅く水がたまり、「天空の鏡」と形容される不思議な空間が演出されるのです。

「干潮時には単なる遠浅の浜に並ぶ電柱ですが、潮が満ちてくれば、『天空の鏡』になることも。風のない朝夕が狙い目なんです」
とは、地元カメラマンの話。

uyuni01
uyuni02
これが本物のウユニ塩湖の「天空の鏡」

 

江川海岸
江川海岸
遠浅の江川海岸に現れる「天空の鏡」

砂浜には立入禁止! マナーを守って見学・撮影を

注意したいのは、電柱の並ぶ海岸部は危険もあって立入禁止になっている点。
「マナーが守られないようなら、早めの電柱撤去も検討せざるを得ない」というのが行政と地元漁協の基本的な方針。
基本的に、電柱の並ぶ砂浜には立入禁止です。
江川海岸から沖に伸びる電柱横には(googleの空撮地図を見ていただければ、一目瞭然ですが)、かなり深い水路が掘られており、ここに落ちると抜け出せない危険が。
くれぐれも、立入禁止エリアには侵入しないようにご注意を。

晴天が予想される土日にはカメラマン氏の加熱した場所取りもあるという江川海岸に比べて、少し、のんびりと撮影できるのがお隣の久津間海岸。
やはり、木更津市の潮干狩場ですが(場所はシーサイドゴルフ木更津の海岸側)、こちらの方にも海中電柱もあって、江川海岸の人気に隠れて穴場的存在になっています。

江川海岸・久津間海岸 海中電柱

2016.12.04

大ブーム! 濃溝の滝は3月〜4月と9月〜10月の早朝がチャンス

2016.08.03

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!