千葉市若葉区にある天台宗の古刹、栄福寺。境内にあるシダレザクラの巨樹は、天承元年(1131年)、坂尾五郎治の妻・高枝姫が病の治癒を妙見大菩薩に祈願し、本願成就の礼として植えたと伝わる「板尾の桜」で、「姫桜」と呼ばれています。樹齢は400年ほどなので、代替わりしていることに。花の見頃は例年3月中旬〜4月上旬頃。
平安時代末期創建の古刹に、シダレザクラがよく似合う
千葉氏の家臣・板尾五郎治が、平安時代末期の大治5年(1130年)、妙見堂を建て、土中出現童子地蔵菩薩(どちゅうしゅつげんどうしじぞうぼさつ)を本尊とし、北斗山金剛寺(ほくとざんこんごうじゅじ)を建立したのに始まる古刹。
真言宗の寺でしたが、江戸時代初期の寛永2年(1625年)に時の住職が天海大僧正に帰伏し、天台宗で阿弥陀如来を本尊とする養福寺無量院(ようふくじむりょういん)と変わりましたが、さらに大正時代に坂尾山栄福寺となっています。
境内の妙見堂には妙見菩薩と、地蔵菩薩が祀られています。
境内にはシダレザクラ、ソメイヨシノなど70本余りがあり、花の時期は見事ですが、駐車場がないため、公共交通機関の利用を。
栄福寺(栄福寺の姫桜) DATA
名称 | 栄福寺(栄福寺の姫桜)/えいふくじ(えいふくじのひめざくら) |
所在地 | 千葉県千葉市若葉区大宮町3869 |
関連HP | 千葉市観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR千葉駅から千城局経由大宮団地行きバスで坂尾下車、徒歩5分 |
ドライブで | 千葉東金道路大宮ICから約2.1km |
駐車場 | なし/周辺の有料駐車場を利用 |
問い合わせ | TEL:043-261-4686/FAX:043-261-4687 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |