NEWS&TOPICSプレスマンユニオン編集部
柴犬岳と房総半島横断 絶景スポット(4)太東埼灯台
外房と九十九里の境界が、九十九里南端の太東崎。岬には太東埼灯台が建ち、先端部までは細い道ながら車道も通じています。月の沙漠記念公園から太東埼灯台へは外房黒潮ライン(国道128号)を九十九里方面に17km、30分ほど。灯台入口を見落とししやすいので、注意が必要。灯台近くは隘路なので対向車に注意しながら運転は慎重に。
太東崎では灯台と愛犬とのツーショットを
灯台に灯が入るまで粘ってみました
太東埼灯台(太東崎) DATA
名称 |
太東埼灯台(太東崎)/たいとうざきとうだい(たいとうざき) |
所在地 |
千葉県いすみ市岬町和泉3508 |
関連HP |
いすみ市公式ホームページ |
|
電車・バスで |
JR太東駅から徒歩40分。または、タクシーで10分 |
ドライブで |
東京湾フェリー金谷港から約80km |
駐車場 |
10台/無料 |
問い合わせ |
いすみ市岬局地域事業課 TEL:0470-87-2114 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
取材協力/東京湾フェリー、Kazumi-Gakumama(柴犬岳)