山下公園・水の守護神像
山下公園の日本郵船氷川丸の係留地に近い、中心に噴水「水の守護神像」があります。この噴水、実は、横浜と姉妹都市を結ぶアメリカ合衆国カリフォルニア州のサンディエゴ(San Diego)から寄贈されたものです。夜になるとライト…
山下公園の日本郵船氷川丸の係留地に近い、中心に噴水「水の守護神像」があります。この噴水、実は、横浜と姉妹都市を結ぶアメリカ合衆国カリフォルニア州のサンディエゴ(San Diego)から寄贈されたものです。夜になるとライト…
山下公園の一角に「ZANGIRI」と刻まれた白亜の像が立っています。意外に知られていませんが、これが西洋理髪発祥の地碑。日本初の西洋理髪店(理容室=Hair Dressing salon)は、元治元年1月下旬(1864年…
昭和12年に発表された童謡『かもめの水兵さん』。作詞者の武内俊子は、ハワイに旅行する叔父・足利瑞義(あしかがずいぎ/福山・勝願寺住職・本願寺派勧学・本願寺執行長・龍谷大学学長)を見送るために横浜港の大さん橋に来たときのか…
大正11年、野口雨情作詞・本居長世作曲で発表された童謡『赤い靴』。童謡『赤い靴』の2番の歌詞には「横浜の埠頭(はとば)から 汽船(ふね)に乗って 異人さんに つれられて 行っちゃった」という歌詞があり、その歌詞をイメージ…
横浜港に臨む山下公園の西端(大さん橋側)にあるインド式の水飲み場がインド水塔。関東大震災(大正12年)では、横浜在住の在日インド人が多数被災しましたが、その救済のために横浜市民が尽力。震災の瓦礫処分場だった山下公園に、横…
横浜港・山下公園の日本郵船氷川丸が係留されるすぐ横の桟橋から、横浜駅東口へのシーバスが出航。これがシーバス山下公園のりばです。目の前がホテルニューグランド、マリンタワーという一等地で、横浜駅東口のりば(横浜駅北口へ徒歩5…
横浜駅東口~みなとみらい21~赤レンガ倉庫~山下公園を結ぶ「ポートサービス」運航のシーバス(水上バス)。横浜赤レンガ倉庫の岸壁にあるのが「ピア赤レンガのりば」。横浜赤レンガ倉庫から山下公園や、横浜駅東口に出るアクセス手段…
シーバスみなとみらいのりばは、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル前にある、ぷかりさん橋。みなとみらい地区(18街区)の客船ターミナル(浮桟橋)で、平成3年に日本初の浮体式ターミナルとして誕生。ぷかりさん橋は通称…
横浜駅東口〜みなとみらい(ぷかりさん橋)〜ピア赤レンガ〜山下公園を結ぶ海上連絡船「シーバス」。横浜港遊覧やランチクルーズ、ディナークルーズなどの「マリーンルージュ」、「マリーンシャトル」を運航するポートサービスの海上交通…
横浜市鶴見区にある総合公園で、その名の通り、上の池、中の池、下の池の3つの池があります。ソメイヨシノを中心に35品種1000本の桜が植栽され、「日本さくら名所100選」に選定。バードウォッチングも可能で、神奈川県の「かな…
1560(永禄3)年頃開山という曹洞宗の寺、建功寺。開基は小田原の北条家に仕えていた5代目寺尾城主・諏訪右馬之助で、諏訪氏の菩提寺。除夜の鐘は、竹と3500本のろうそくで境内を幽玄に照らし出す『萬燈除夜の鐘』という異色な…
東名高速道路港北パーキングエリア(上り線)が、12月14日(水)8:00にリニューアルオープン。港北PA(上り線)は、平日にはビジネス客、休日はレジャー客の利用が多いことから、フードコートでは、「手軽に、早く、おいしい」…
2023年12月16日(土)〜12月17日(日)、パシフィコ横浜ノースで開催されるのが『お城EXPO 2023』。城郭文化の振興と発展、城郭を擁する地域の観光振興、そして城郭を擁する地域の人々と、それを支える城好きの人た…
柴漁港で水揚げしたばかりの旬の魚を直売する小柴名産直売所(「小柴のどんぶりや」)でも知られる横浜市金沢区の柴漁港。八景島に根元に深く切れ込んだ港が、柴漁港で穴子、イカ、カレイ、スズキ、ハゼなどが水揚げされます。とくにハゼ…
元町ショッピングストリート恒例の『元町チャーミングセール』。秋の連休に開催されることもあって9日間で50万人近くの集客があるビッグイベントになっています。洋服、アクセサリー、バッグ、靴など、元町自慢のファッションアイテム…
リ・クリエイトとは複製画のこと。しかし単なるコピー(複製)ではなく、最先端の科学技術による調査を実施し、描かれた当時の色調、盗難で行方不明になった作品や損傷を受けた作品などを正確に再現するもの。つまり、この展覧会、バロッ…
2019年7月26日(金)、横浜中華街で『関帝誕』が執り行なわれます。西暦160年農暦(旧暦)6月24日に生まれた關聖帝君(かんせいていくん)の誕生日を祝って行なわれる拝神儀式が關帝誕(関帝誕)。横浜中華街の関帝廟では毎…
【2019年から2年間開催を休止】 横浜市鶴見区で行なわれる『鶴見川サマーフェスティバル』の一環として開催の花火大会。2016年は30回目記念大会で、同時に鶴見区区制90周年記念の大会です。