カテゴリー
イベント 鴨川市

第11回KAMOGAWAフラフェスティバル|鴨川市

2019年6月1日(土)〜6月2日(日)、千葉県鴨川市の前原海岸(フィッシャリーナ鴨川付近) で『第11回KAMOGAWAフラフェスティバル』が開催されます。美しい海岸線をバックとした特設ステージに800名ほどのフラダンサーが登場し、前原海岸は南国ムードに包まれます。ハワイアンショップや地元食材を使った出店も。

カテゴリー
イベント 鴨川市

大山不動尊『火渡り祭(柴燈護摩供法要)』|鴨川市

毎年5月第3日曜10:00〜12:00、千葉県鴨川市の大山寺(大山不動尊)で『火渡り祭(柴燈護摩供法要)』が執り行なわれます。修験道に伝わる柴燈護摩供(さいとうごまく)では、境内に大きな護摩壇を築き、くすぶる火の上を裸足で歩く「火渡り」の荒行をして、無病息災・家内安全を祈願します。

カテゴリー
イベント 鴨川市

鏡忍寺『開山式』(春のおえしき)|鴨川市

毎年4月11日、千葉県鴨川市の鏡忍寺(きょうにんじ)で『開山式』(春のおえしき)が執り行なわれます。13:00〜上人塚から稚児行列がありますが、着飾った7人の児童が住職や僧侶、壇信徒に伴われ、「南無妙法蓮華経」と題目を唱えながら境内の上人塚から地区内を練り歩くもの。

カテゴリー
イベント 鴨川市

大本山誕生寺『宗祖御降誕会』|鴨川市

毎年2月16日11:00〜15:00、鴨川市の大本山誕生寺で日蓮聖人が小湊で誕生したことを祝う『宗祖御降誕会』(しゅうそごこうたんえ)が行なわれます。11:00〜神輿に宗祖のご幼像を遷座し、妙蓮寺から宗祖御幼像練行列を行ない、祖師堂ご宝前へ安置。13:00〜は、祖師堂において御降誕会法要が執り行なわれます。

カテゴリー
イベント 鴨川市

鯛供養弁天祭|鴨川市

1月18日8:30~10:30、日蓮聖人誕生の地として知られる鴨川市小湊で行なわれるのが『鯛供養弁天祭』(妙の浦弁天祭)。妙蓮寺に集まり、読経の後、妙蓮寺から列をつくって鯛の浦に移動。信徒ら100人が「妙の浦丸」など2隻の遊覧船で大弁天島沖に移動し、海の安全と招福万来を祈願します。

カテゴリー
NEWS&TOPICS 鴨川市

柴犬岳と房総半島横断 絶景スポット(2)大山千枚田

柴犬岳と房総半島横断の旅。金谷港から、今回は大山千枚田(鴨川市)を目指します。時間が許せば、鋸山ロープウェイで鋸山登山という手もあるのですが、先を急ぐ旅なら、まず「首都圏からもっとも近い棚田」の大山千枚田に。金谷港から高速を使わなくても20km、30分ほどのドライブで到達します。

カテゴリー
海水浴 遊ぶ 鴨川市

前原海水浴場

鴨川市で最大のビーチが前原横渚海岸にある前原海水浴場。JR外房線安房鴨川駅から徒歩10分という好立地で、海岸沿いに1kmほどヤシ並木と潮さい公園遊歩道「海浜プロムナード」が続く、南国ムードあふれるビーチ。「日本の渚百選」にも選定されています。

カテゴリー
海水浴 遊ぶ 鴨川市

内浦海水浴場

鴨川市内浦、内浦湾の奥に広がる汀線(浜の長さ)500mというロングビーチが内浦海水浴場。JR外房線安房小湊駅(東京駅発の特急「わかしお」停車駅)から徒歩1〜2分という好立地で大風沢川河口で便宜的に第1、第2海水浴場に分けられています。外房には珍しい波の穏やかな海水浴場で、ファミリーにも人気です。

カテゴリー
海水浴 遊ぶ 鴨川市

城崎海水浴場

鴨川市天津の神明川の河口に広がる南房総屈指の透明度を誇る海水浴場が城崎海水浴場(しろさきかいすいよくじょう)。最寄りの駅は外房線安房天津駅(あわあまつえき)で駅から徒歩20分ほど。背後の山には日蓮聖人が立教開宗した聖地、清澄寺(せいちょうじ)もあります。汀線(浜の長さ)300mで、美しい白浜のビーチです。

カテゴリー
海水浴 遊ぶ 鴨川市

江見海水浴場

鴨川市の東江見にある江見海水浴場は、JR内房線江見駅から徒歩5分という立地の良さでファミリーやカップルにも人気。汀線(浜辺の長さ)200m、奥行き60mとさほど規模は大きくありませんが、ペット同伴も可能。海水浴場開設期間中は、仮設トイレ・シャワー・更衣室が設置されるほか、周辺には宿泊施設も豊富です。開設期間は7月下旬〜8月下旬。

カテゴリー
海水浴 遊ぶ 鴨川市

太海海水浴場

鴨川市の太海(ふとみ)にある太海海水浴場は、汀線(浜辺の長さ)320m、奥行き60mで、波静かなファミリー向けの海水浴場です。左に弁天島、右に仁右衛門島を眺め、磯遊びや釣りのできる海水浴場で、太海フラワー磯釣りセンター、仁右衛門島などの観光スポットが周辺にあります。例年7月下旬〜8月下旬に海水浴場としてオープンします。

カテゴリー
NEWS&TOPICS 鴨川市

宿坊初体験派にもおすすめ! 清澄寺(千葉県鴨川市)に泊まろう

千葉県鴨川市にある日蓮宗の大本山、清澄寺(せいちょうじ)。日蓮聖人が立教開宗した聖地中の聖地なのですが、なんと清澄寺には宿坊があり、予約で精進料理も味わえます。「仏教において、食事をし健康な体を保つことは一生懸命修行すること」(清澄寺)とのことで、凛とした聖なる空気の中で、宿坊体験が可能です。

カテゴリー
鴨川市

「修行2日目!清澄寺 千葉鴨川」

[aside type=”normal”]
この記事は「じぶん日記」から寄稿していただきました。
元記事はコチラ ▶ 「修行2日目!清澄寺 千葉鴨川」 : じぶん日記 [/aside]

このままクラブイベントのポスターに使えそうな写真からスタート。
修行体験2日目のレポートです。
初日の様子はコチラ

朝はなんと5時起きですよ、ハイ。
女子部屋は、なんとなく誰かが起きはじめみんな黙々と準備をし。
誰ひとり遅刻せず、太鼓をもってスタンバイ。
境内の中にある「旭が森」まで太鼓行列。


朝日を拝みに行きますよー!
まだ月が出ている、朝5時の月。

朝日に向かい太鼓をたたく。
なんとも寒い。
ちょっと山あいにあるお寺だからか3月でも寒かったです。防寒必要でした。

なんと、なんと!
とってもキレイな朝日がねー!


お寺に泊まろう、3回目にして。
初めてきれいな朝日が見えたのだそうです!
水平線から昇る朝日。すてきすぎましたー

「南無妙法蓮華経」って言う言葉って子供のころから訳も分からず使ってたけど(使ってたっけ?)、
ここ旭が森という場所はその「南無妙法蓮華経」を初めて唱えた場所なんですって。
日蓮さんが出家して、ここで開宗したのだそうです。

気持ちよく朝日を眺めた後はまた太鼓を叩きながら今度は本堂へ。

本堂に入るのはここのタイミングで初でした。
「摩尼殿(まにでん)」と呼ばれる本堂です。

大屋根で立派なんです。


朝のお祈りはじまりました。
お経を唱えるお坊さんたちの息が白かったです。

本堂内で撮影させていただいたことは、本当にありがたいことでした。
正面には虚空蔵菩薩が安置されています。


そしてここから1時間半のヨガ体験。
これが一番キツかったかも。

そして朝ごはん。

くまモンいた。

ここから工作の時間。
これは楽しかったなー。
好きな布で御朱印帳を作りまーす。


渋いのができた。

最後はお散歩。
境内を案内していただきます。

仁王門。


中には阿吽が控えています。

租師堂。


中はきらっきらです!
建築家 内井昭蔵氏デザイン。



千年杉。
見上げる大きさ。

国の天然記念物。
48メートルもある!


根回りでも17.5メートルあるんです。

でも杉だなぁ…(花粉症)
生い茂っている。

この後解散式がありお昼ごろには終了となりました。
時間としてはちょうど丸一日くらい。
サクッとここで穏やかな気持ちをもらってまた日常に戻る。
日蓮宗には「百日修行」という命がけの厳しい修行があるそうなんです。
ここのお寺にいらっしゃるお坊さんはみんな若い方たちだったけど、その修行を終えたということを聞きました…!
本当に、命がけなんですよ!
それを通り越して自分の限界を超えて、そしてあの柔和な表情になるんだなぁ。

お寺ってね、なかなか触れ合う機会がないものだったんですが
こういう機会にたーっくさん学ばせていただきました。

それよりも千葉の鴨川ってね、とても穏やかで空気感がいいんですよね。
ぜひ鴨川へも行ってみてください!

カモ旅公式サイト

[kanren postid=”55227″]

カテゴリー
鴨川市

「宿坊体験!お寺に泊まろうin清澄寺 千葉鴨川」

[aside type=”normal”]
この記事は「じぶん日記」から寄稿していただきました。
元記事はコチラ ▶ 「宿坊体験!お寺に泊まろうin清澄寺 千葉鴨川」 : じぶん日記 [/aside]

第3回お寺に泊まろう!に参加しませんか?と声をかけられて、ブロガーとして宿坊体験をしてきました。
お寺の境内でカメラをあちこちに向ける、ということをオッケーしてくれた千葉県・鴨川の清澄寺さん。
インスタも持ってるオープンな日蓮宗のお寺です♪
日蓮宗 大本山 清澄寺オフィシャルサイト

日蓮宗 大本山 清澄寺 (@seichoji_temple) * Instagram photos and videos

お寺ってお墓まいりだとかでしか行ったことない、って人も多いのではないでしょうか。

私なんて…、それすらほとんど行ったことがないですよ。
でもプチ断捨離っていうか、気持ちのデトックスっていうか、

日頃の気持ちをリセットする機会として宿坊体験をする人って増えているみたいです。

鴨川まで電車乗り継いで向かいます。
お天気で良かったー。がしかし、ちょっと風邪気味だった私です。
鴨川近づいてくるとサーファーが気持ちよさそうでした。
 

 
さて、清澄寺までは安房天津(あわあまつ)駅からコミュニティバスに乗って向かいます。
到着すると結構たくさんの人がお参りしてました。
大きなお寺でした!
 
 
早速受付をすませ道場へ。
そう!
なんとなくお寺に泊まるっていうと「本堂に泊まる」っていうイメージあるじゃないですか!
広々として、寒々しくて、ちょっと怖いみたいな。
そうじゃないのです。清澄寺はちゃんと施設が用意されていて、
お勉強したりごはん食べたり寝たりする場所はきちんと整備されていました。
 

 
プログラムの大半は道場で。
ひとりひとつの長机と座布団が用意されてます。
参加者はここで基本正座でお話を聞きます。
 

でも、
足を崩していい時間帯も多くて助かりましたー。
慣れていないから、やっぱり足はいたくなります。。
 
開会式がある前に
荷物を宿泊する自室に運んで楽な服装に着替えます。
正座が多いので、ゆったりした服や伸縮性ある服がいいです。 


 
宿泊する場所はこんな感じ!
大きなお部屋で雑魚寝ですが、整っています。
お茶も用意されてました。 
 

 

 
寝巻や歯ブラシなど、アメニティもあります。

お風呂は大浴場があって広かったです。
参加者の中には小学校の同級生グループなんかもいらして、なんか修学旅行みたいで楽しそうでした♬
 


 
さて、道場へと再度集まりいよいよスタート。
祈りから始まり、そして祈りで終わるプログラム。
あの、はだけた服を着た前にいる人は誰だろう…そんなレベルの私です。
 

一番奥にいるのがお釈迦様、
手前が日蓮上人。
「あのー、お釈迦様と仏様は一緒ですか?」そんな質問をしてしまう私です。
日蓮上人は日本人で、千葉県出身です!知らない私。
そんな私もあたたかく迎え入れてくれる清澄寺。
 


 
さてまずは自己紹介がありました。
ちょっと和気あいあいとしますね!終わるころにはいろんな方とお話ししてとても楽しい出会いでした。
そしていよいよ修行体験はじまります。
 

 
お坊さんたちは時にユーモアを交えながらやわらかくお話いただきます。
私のレベルでもちゃんとわかる!
畳の淵は結界だから踏まない、歩き出すときは左足からといったことも習いました。
 
さすがの私も最近成長し、ご焼香くらいはできるようになりました。
でもこれは最後まで上手にできなかった…!
最上級のお辞儀「伏拝」。
見たこともなければやったこともなかった。Youtubeで流してほしい。
 

 
そしてお次は写経体験。
 

 
意味を理解し書けばもっと良いのでしょうが・・、単純に久しぶりの筆がとても楽しかったです。
最後の感想を言い合うときも、写経はもっと長くてもいい!というような意見もありました。
私も調子がよくなってきた頃に書き終わってしまったので、巻物レベルで書きたいくらいです。
 
書き写す感じだから簡単にできますよ。
そして上手か下手かが問題ではないのです。
文字ひとつひとつは仏様とおなじという気持ちで大事に書いていく、それが修行ですっ!
 


 
ここでですねー、息をかけない、という理由で口に紙を挟んで書くという、
なかなか普段では体験できないスタイル。
私は風邪気味でマスクしてたのでそのままで。
懐紙をくわえたまま書いている姿ってなんかカッコよかったですよ。。
 

 
また塗香という粉を手に刷り込みます。
八角みたいな香りがして、おいしいにおいがします。
 

 
写経した紙はお供えしました。


 
食事は2度あります。
夜と朝。
 
食堂でいただきます。

夜はこんな感じの内容でした。味はおいしかった!
ごはんはたっぷり量がありましたが残しませんでしたよー 
 


 
ここではおしゃべりは禁止。
何度かやったことがありますが、食事中にしゃべらないってつらいんですよねー
最後までお茶とたくあん一枚を残しておきます。


 
すべてのお皿をお茶で洗い、最後にたくあんで拭いて全部食べます。
ちょっとでも残さない、食材を大切にする食べ方ですが一部のお皿でやりました。
 

 
ごはんを食べた後は夜のおつとめ。
 
太鼓の練習。
次の日の朝のおつとめで使う太鼓なので、みんなで息を合わせて叩きます。
 

  
お祈りも唱えました。
お坊さんたちの音程はなかなかの高音域で、あの音で一定に読むのは難しそうでした。
 

 
照明を落として暗い中でお経を唱え、この日一日の修行をしめくくり。
 

茶話会でお坊さんたちといろんなお話をして、
この日は終了。
 


 
2本目の記事 へつづく。
 
カモ旅公式サイト
カテゴリー
鴨川市

千葉県鴨川市【みんなみの里】で食用菜花摘み!春の味覚を楽しもう♪(Minnami no Sato in Kamogawa, Chiba Prefecture)

[aside type=”normal”]
この記事は「”Life in 東京” 日英バイリンガルブログ」から寄稿していただきました。
元記事はコチラ ▶ 千葉県鴨川市【みんなみの里】で食用菜花摘み!春の味覚を楽しもう♪(Minnami no Sato in Kamogawa, Chiba Prefecture) : “Life in 東京” 日英バイリンガルブログ [/aside]

前回に引き続き、一般社団法人プレスマンユニオンのご案内で千葉県鴨川市を取材した際のことをつづります。2日目(2月26日)に訪れた「みんなみの里〜鴨川市総合交流ターミナル〜」での食用菜花(ナバナ)摘みは、3月上旬までだそうなので、急ぎ書きたいと思います!
 
I visited Kamogawa City, Chiba Prefecture, on a press tour during the weekend of February 25-26. On the second day, we went to Minnami no Sato, where we got to handpick edible canola flowers. Please note that this activity is only available until the beginning of March — hence why I’ve made this blog entry now!
 


 
食用ナバナと観賞用菜の花の違いって?
 
(What’s the difference between edible canola flowers and those that aren’t?)

 
前回レポートした「菜な畑ロード」では観賞用の菜の花を摘めましたが、ここ「みんなみの里」で体験できるのは食用ナバナ摘み。ところで、食用ナバナと観賞用菜の花って何が違うのでしょうか?
 
Edible canola flowers might not sound too appetizing to some, but they’re eaten quite a lot in Japan in spring. It might be an acquired taste, as they’re a bit bitter — but once you get used to it, the chances are you’ll find yourself craving it when spring comes around 🙂
 
前回も少し触れましたが、菜の花は食用、観賞用、そして菜種油用と、用途によって異なる品種が使われているとのこと。食用は葉が柔らかくて苦味が少ないもの、鑑賞用は花付きがよくて長く持つもの、が一般的だそうです。見た目もだいぶ違っていて、食用の方は背丈が低く、頑丈な感じだったのに対し、観賞用の方はひょろっとしていてよく風になびく印象を持ちました。
 
So, is there a difference between edible canola flowers and those that are enjoyed through your eyes, not by your tastebuds? As I mentioned in my last blog entry, there are different varieties of canola flowers; those that are eaten have soft leaves and are developed to be not too bitter, whereas those that are displayed around the house tend to put on many flowers and are made to last longer. They look different too — compare the picture below (of edible canola flowers) to what I posted in my last blog entry.
 
こちらが食用ナバナ。気になる方は、観賞用の菜の花と比べてみてくださいね。
 

 
食用ナバナを摘む際のコツ
(Tips to handpick edible canola flowers)

  
今回のナバナ摘みは、地元・鴨川市の女子サッカーチーム、オルカ鴨川FCのメンバーと一緒だったので、みんなみの里の清水事務局長が特別に摘み方のレクチャーをしてくれました。
 
レクチャー前に記念撮影☆ ちなみに、このビニール袋がいっぱいになるまで摘んで、たったの300円です。スーパーで買うより断然お得!
 
We were joined by members of Orca Kamogawa FC, the local female soccer club. The picture below was taken just before all of us went off to handpick canola flowers. You can fill up the plastic bag they’re holding with flowers, and it’ll only cost 300 yen. That’s much cheaper than buying a pack of canola flowers at supermarkets!
 

 
清水さんによると、茎の一番上の部分にあるつぼみだけでなく、下の写真のように、周りの茎や葉も一緒にガバッと10センチほど摘み取るのがおすすめとのこと。
 
We were told not to pinch off the buds at the top, but to tear off about 10 centimeters, including all the stems and leaves around each bud.


 
手首のスナップをきかせてこんな風に……と清水さんはいとも簡単にさくさく摘み取っていかれましたが、実際にやってみるとなかなかそんなスマートにはいきません。
 
苦戦すること10分、結局片手に構えていたカメラをしまい、両手を使ってちぎるようにやっていると……。清水さんが「まだそれしか摘んでいないの?」とご自身が摘んだナバナをどさっと大量にくださいました。それも2度も。結局、自分でほとんど摘んでいないのに、ビニール袋がいっぱいになり、ナバナ摘み終了となったのでした。
 
But really, it was easier said than done. I just couldn’t get myself to do it, so there I was, struggling to literally tear off the stems using both hands. In the end, though, I went home with a bag full of canola flowers, because the guy who showed us how to handpick correctly (he was actually the director of Minnami no Sato) gave me the ones he pinched off.
 
ちなみに、オルカ鴨川の皆さんも和気あいあいと摘んでいらっしゃいました。
 

 
ナバナのおいしい食べ方
(What’s the best way to eat canola flowers?)

 
さて、たっぷり摘んだ(摘んでもらった)ナバナ、どうやって調理するのがベストなのか、清水さんに聞いてみました。すると、さっとゆでてポン酢をかけて食べているとのこと(しかも朝晩!)。菜の花というと、定番のおひたししか調理法が思い浮かばなかったので、目からウロコでした。
 
My next question was, what’s the best way to eat canola flowers? The only recipe I could come up with was “ohitashi,” or boiled salad. But it turns out there was an even easier way to cook these flowers — just boil them and pour ponzu sauce on top!
 
ツアーの翌々日、冷蔵庫の野菜室に保管しておいた菜の花を取り出し、水でよく泥を洗い流してさっとゆでると……。こんなに色鮮やかにゆであがって感動!通常、スーパーで売っている菜の花は、お花が咲いたら苦みが増しておいしくなくなる、と言われていますが、みんなみの里で摘んだものはそんなことなく、お花も問題なく食べられました。菜の花好きの相方いわく、苦味がちょうどいいそう。
 
So, that’s what I did, and here it is… It’s a wonderful bright green! When you buy a pack of canola flowers in supermarkets, you’re advised not to choose the ones that have bloomed — because those tend to be too bitter. But, the ones I got at Minnami no Sato weren’t like that at all; the ones with yellow flowers tasted just the same as those that haven’t bloomed yet. As my boyfriend, who loves to eat canola flowers, put it, the bitterness was just at the right level.
 

 
一面の緑の中に黄色いお花がぽつんぽつんとあると、見た目にもきれい♪ 目でも舌でも春を感じられる食卓になりました。
 
Yellow spots in a sea of green — this dish sure did brighten up our supper table
 
*********************************
 
みんなみの里〜鴨川市総合交流ターミナル〜
千葉県鴨川市宮山1696
(1696 Miyayama, Kamogawa, Chiba Prefecture)

JR安房鴨川駅下車、日東バス東京湾フェリーあるいは平塚本郷行きで「みんなみの里」バス停下車。あるいは鴨川駅よりタクシーで約20分。

(Approx. 20 minutes on taxi from JR Kamogawa Station)
TEL:04-7099-8055
Website:https://www.muji.com/jp/shop/046602

カテゴリー
鴨川市

千葉県鴨川市【菜な畑ロード】で菜の花摘み&ミニSL体験!(Nanabatake Road in Kamogawa, Chiba Prefecture)

[aside type=”normal”]
この記事は “Life in 東京” 日英バイリンガルブログ 」から寄稿していただきました。
元記事はコチラ ▶千葉県鴨川市【菜な畑ロード】で菜の花摘み&ミニSL体験!(Nanabatake Road in Kamogawa, Chiba Prefecture): “Life in 東京” 日英バイリンガルブログ [/aside]

2月25、26日に、一般社団法人プレスマンユニオンのご案内で千葉県鴨川市を取材しました。2日目に訪れた「菜な畑ロード」の菜の花摘み体験期間が3月12日(日)までなので、まずはこちらからご紹介しようと思います。

I visited Kamogawa City, Chiba Prefecture, on the weekend of February 25-26. I’ll start out by writing about Nanabatake Road, where you get to handpick canola flowers until Sunday, March 12. Canola flower is also known as rapeseed or rape blossoms, but I’m going to avoid using these terms for obvious reasons.
 


  
そもそも千葉県ってなぜ菜の花が冬でも咲くの?
  
(Why do canola flowers bloom in the midst of winter in Chiba?)
 
…という疑問をまず抱いたので調べてみたところ、鴨川市がある千葉県南部の房総半島は太平洋に面していて、黒潮が近くを流れているため、一年中温暖な海洋性気候とのこと。だから2月下旬でも、こんなに菜の花が咲くんですね。
 
I was curious, so I looked it up. Kamogawa, which is located on the Boso Peninsula in southern Chiba, is right by the Pacific Ocean. The Kuroshio current runs nearby, bringing warm waters — hence why this part of Chiba has the warm maritime climate and allows all sorts of flowers, including canola flowers, to bloom in February.

菜な畑ロードで摘めるのは観賞用の菜の花
 
(Canola flowers at Nanabatake Road are not edible)
 

菜の花には食用のほか、観賞用と菜種油用があり、菜な畑ロードで摘めるのはすべて観賞用です。上の写真からもわかるように、背丈がだいぶ高く、大人の腰のあたりまで伸びています。
 
There are different types of canola flowers — some are edible, while others are only for enjoying through your eyes, or for extracting canola oil. Here at Nanabatake Road, you get to handpick the kind that you put in a vase and enjoy its lovely sight. As you can see from the picture above, these flowers are quite tall, reaching the height of an adult’s hip.
 
お値段は、ひとり10本150円。長靴とハサミを無料で貸してくれるので、特に何も持参しなくてもOKですよ。もちろん、子どもサイズの長靴も完備。ただ、花粉症の方はマスクが必須です。
 
The cost is 150 yen/ten stalks. They rent out rubber boots (of course, there’s children’s size too) and scissors for free, so there really isn’t anything you need to bring. If you’re allergic to pollen though, be sure to put on masks.
 


 
カップルはもちろんのこと、おじいちゃんとおばあちゃん、親御さん、お子さんの三世代で菜の花摘みを楽しんでいる姿も見受けられました。時折、ミツバチが受粉していたりするので、少し注意が必要ですね。

I saw many couples while I was there. There were families too, which grandparents, parents and children all busy at choosing which stalks to cut and take home. But it might be wise to watch out for honey bees — there were quite a lot of them flying around, pollinating flowers.
 


 
今年からはミニSLの運行も!
 
(Board the mini locomotive for added fun)
 
そして今年からはもう一つ目玉が増えました。なんと、ミニSL!お花には興味がないけれど、電車は大好き、というお子さんを連れてきたい方にピッタリなのではないでしょうか。しかも、このミニSL、石炭を燃料として走っていて、かなり本格的。乗車料は1回200円です。
 
Starting this year, Nanabatake Road has another exciting feature — mini locomotive! If you’d like to bring kids who aren’t necessarily interested in flowers but are in love with trains, then by all means make them check out this little train! What’s fun is, it’s quite realistic, using coal as fuel. It costs 200 yen per ride.
 

 

 
私も乗ってみましたが、思いのほかレールが細いので、なかなかスリルを味わえます。顔に吹き付ける風が気持ちいい!私は片手で手すりを握りながら、もう片方の手で写真を撮っていましたが(だってブログに載せたいですし)、皆さんは車掌さんの言うことをちゃんと聞いて、両手で手すりにつかまりましょうね。笑
 
I actually went on one, and to be honest, it’s quite thrilling — because the tracks are pretty narrow. But, if you hold onto the bar in front of you with both hands, everything will be fine (I wouldn’t recommend copying what I’m doing in the picture below — grasping the bar with one hand, taking pictures with another). The wind blowing toward my face felt soothing!
 

遮断機の音も本格的でした。もちろん、踏切はなかったけれど。
 
Event the sound of the crossing gate was real. Of course, there weren’t any railroad crossing. 
 


 
ただ、残念ながらこのミニSL、今年の運行はすべて終了しています。ご興味のある方は、また来年お問い合わせください。連絡先はこのブログの一番下に記載しています。
 
Unfortunately though, the mini locomotive won’t run again until next spring. If you’re interested, please check back early next year. The contact information is listed at the bottom of this blog entry.
 
食用菜の花やその他農産物、切り花も販売
 
(Shop for edible canola flowers and other farm products)
 
菜の花を見ていたら食べたくなっちゃった、食用の菜の花もほしいなぁ…という方は、ミニ物産コーナーへGO!こちらでは、食用の菜の花が袋にこんなにたくさん入って、たったの100円で売られています。
 
Being surrounded by canola flowers, it’s understandable if you start to feel like you’d like to eat some. If so, visit a small store located near the entrance to the flower field. Here, you can buy a pack of edible canola flowers for… just 100 yen!
 

 
また、すでに摘まれた観賞用の菜の花が、同じく10本150円で売られているので、花を摘む時間がない人にはおすすめ。その他にも色とりどりの切り花を買うことができます。
 
For people who don’t have time to handpick flowers but want to bring back some, the store sells ones that are ready-to-take-home, neatly wrapped up in newspapers. Again, the price is 150 yen for ten stalks. You can also find various other kinds of flowers for sale here.
 

 
鴨川市の菜な畑ロード、ひとあし先に春の訪れを味わいたい方におすすめです。ミニSLの運行は終了してしまいましたが、3月12日(日)までは菜の花摘みを体験できますよ!
 
Spring is just around the corner, but if you’re dying to get a taste of spring right now, check out the Nanabatake Road. You’d have to wait until next year to board the mini locomotive, but canola flowers are available until Sunday, March 12.
 
***************************
菜な畑ロード (Nanabatake Road)
 
千葉県 鴨川市 横渚1450(鴨川市役所そば)
(1450 Yokosuka, Kamogawa City, Chiba Prefecture; right next to the city office)
JR外房・内房線安房鴨川駅西口から徒歩15分
(15 minutes walk from JR Awakamogawa Station West Exit)
お問い合わせ:鴨川市観光協会 04-7092-0086
  
(For details, please contact: Kamogawa City Tourism Association, 04-7092-0086)
ホームページ:http://www.chiba-kamogawa.jp/ja/
菜の花摘み体験時間 (handpicking time):9:30~15:00
カテゴリー
NEWS&TOPICS 鴨川市

鴨川の「今、話題の体験」がYouTubeで放映中!

「海あり! 山あり! 癒やしあり!」という千葉県鴨川市。鴨川シーワールドが有名ですが、実は鴨川市には、今話題のイチゴ狩り、食用菜花狩など様々な体験メニューが用意されています。それを紹介するのが、「鴨川市観光プラットフォーム推進協議会オフィシャルYouTube」。しかもモデルは、オルカ鴨川FCの選手を起用!という豪華版。

カテゴリー
イベント 鴨川市

道の駅鴨川オーシャンパークで『花摘み』

外房の海岸線を走る国道128号の江見駅近くに位置する「道の駅鴨川オーシャンパーク」。その名の通り太平洋を一望にする道の駅ですが、1月下旬~5月上旬には露地栽培の花摘みが楽しめます。ストック、矢車草、ベニジューム、ポピー、菜の花で、1月~3月なら千葉県エコ農産物に認定されている食用菜花を指定の袋へ摘み放題で350円!

モバイルバージョンを終了